;
ホームページを更新しました。
オフショアブログのページを追加致しました。
「国際電子回路産業展(JPCA Show 2012)」にてODM/EMSセミナー「インドで成功するインドの製造」を行います。
2012年7月26日(木)に東京ミッドタウン(六本木)で開催されるGPU/画像処理イベント「NVIDA GTC JAPAN 2012」にスポンサー出展致します。
【ネストグループがインドの通信機器開発会社と4Gワイヤレス通信規格で
ビジネスタイアップ】
この度、ネストグループは4G規格の製品・IP設計会社であるMymo Wireless社(インド バンガロール市/ www.mymowireless.com)と通信業界における統合的なソリューション開発を目的としたパートナーシップを結びました。両社はこのパートナーシップによりLTE/3Gを含め、LTE-Advancedのような次世代通信システムに向けた付加価値の高いソリューションの提案を進めていきます。
2011年12月7日(水)から9日(金)に開催された「国際画像機器展」に出展いたしました。
会期中は、当社ブースに多数のご来場を頂き、誠に有難うございました。
初出展となった今回は、Kinectを使ったモーションデテクションのデモの他、
GPU関連のデモを展示し、好評を頂きました。またアルゴリズム開発や高速化に
対するご相談も多数いただきました。
今後も、お客様のご相談にお応えしてまいります。
【ネストグループが日立インドと合弁会社を設立】
株式会社日立製作所(日立)とネストグループ(NeST)は、日立の現地法人である日立インド社とNeSTの中核会社であるSFO Technologies Pvt. Ltdとの間で、火力発電所の制御システムにおいて合弁会社を設立することに合意致しました。
インド経済の発展に伴い、火力発電所の建設ラッシュが起きており、NeSTは、日立とともにインド国内での大規模システムの受注を目指します。
新会社名:日立NeSTコントロールシステムズ
【SFOテクノロジーズが、2011年度の最優秀輸出企業賞、最優秀研究開発企業賞の2つを受賞!??ELCINAアワード*】
9月15日、ELCINAアワードにおいて、ネストグループのハードウェア設計製造とEMSを行っている中核会社であるSFOテクノロジーズは、2010年度??2011年度の輸出産業額および自社製造量の伸び率に加え、米国、ヨーロッパ諸国、日本を含むアジア各国市場への輸出による貢献が認められ、「大規模輸出業者部門」
で最優秀賞を獲得しました。
更に、FTTH(Fiber-To-The-Home)設計・製造の革新性が評価され、「研究開発部門」でも最優秀賞を獲得しました。
*:1967年に発足されたインド電子部品産業協会(ELCINA)は、インド初の産業協会です。同協会とインドの電子業界誌EFYが行うELCINAアワードは、インドの電子・IT製造企業の業績を評価する最も権威のある賞です。
ホームページを更新しました。
■ホームエレクトロニクス ■ワイヤレス ■業務フロー
【イベントリポート】GPUコンピューティング2010に出展しました。
ハードウェアのページ、ケララ州についてのページをアップロードしました。
ホームページリニューアルしました。